p4c(=philosophy for children)スケッチ

p4c(=philosophy for children こどものための哲学)に取り組む「アトリエ はちみつ堂」の活動を通じて考えたことを記録していきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

感動

ヴァレリー( http://amzn.asia/9Mh0ztb )を読んでいる。その中で、ある詩人と最後に交わした言葉を振り返るシーンがある。 例年より早めに到来した夏が黄金色に染め始めていた平原を、わたしに指さした。<見てごらん、あれは、秋のシンバルが大地に打ち下…

嘘に出会うことがある。人と話すとき、耳を通じて互いに言葉を交換しているが、相手が話す言葉より、語られていない方の言葉が伝わってくる時がある。表面的に発される言葉とは違うところに、話し手の意図や思惑が感じられる。人は本当に様々な嘘をついてい…

秘密

5年生の男の子と一緒に勉強をしている。いつも勉強を始める前に雑談をしていて、一昨日は友だちと遊んだ話をしていた。彼は時々「それは企業秘密やわ」と言って黙ることがある。その秘密は、昨日遊んだ子の名前だったり、何人かで作った秘密のクラブ活動の…

5/11(金),5/12(土)ワークショップのご案内

素材にこだわりを持って活動している自然食レストラン「ばんまい」のオーナー山田さんとの出会いをきっかけに、 レストランのとなりにあるスペース「くるみ堂」をお借りし、実験的な試みとして、2日連続のワークショップを開催することにしました。 大人向…

質問

近くで開かれている子ども食堂のイベントに参加した。知り合いや、顔を見たことがある人が何人かいたが、会話が盛り上がっていたので遠巻きに眺めていた。 たまたま近くにいた年長~小学1年生くらいの男の子がじっとこちらを見ていたので「どうしたの?」と…

靴を買った。歩き方に問題を感じていて、少しでも改善すればよいと思って購入した。 足についての理解を深めるためにも、足形の計測をした上で適切な靴を紹介してもらいたいと思い、そういったサービスのある店を調べてから梅田に向かった。最初に入ったのは…

一言

月に2回、武道の稽古に通っている。稽古前に床にマットを敷く必要があるため、早くに来れる人で準備をしている。以前は準備から参加していたが、最近は準備に間に合わない日が多く、後ろめたさを感じていた。昨日の稽古では、いつもより早く道場に着いた。部…

歩く

妻と石橋から万博公園まで歩いた。歩くときは、自分の足の裏の感覚を確かめながら歩くようにしている。最近、歩き方が変だと指摘されるまで全く気付いていなかったが、自分の歩き方には強い癖があると知った。20数年間、無意識に歩いて作り上げたパターンを…

懇親会から

昨晩、合気道でお世話になっている人たちを教室に招いて懇親会をした。石橋に戻ってきてから4年、昨日を迎えるまでに思った以上に時間がかかった。 その間、公民館やカフェ、友人と借りた物件、そして自宅、と場所を移ってきた。活動の内容も変わった。変化…

4月のスケジュール

4月のスケジュールです。 会場は、大阪府箕面市瀬川にある教室で行います。 対象:小学1年生~高校生 参加費:1000円参加方法:お名前、学年、電話番号を記入の上、ikoma707@gmail.comまでご連絡ください。 <開催日程>・4月7日(土) ‐15:30…

苦しむこと

初めて会った最初の時から、考えることを楽しんでいる子どもに会うことがある。そういう子が口にする疑問は、その子が普段生活している環境からふっと浮かび上がってくるような自然さがある。授業で目立つため、先生に良く思われるため、そういう力みが一切…

書くこと

書いた文章を読み直してみると、自分には攻撃的なところがあるなと思う。そういう時はしばらくほったらかしにして、時間をおいてからもう一度同じ内容について書くようにしている。昨日あった出来事についての書き直し。 昨日は、自分の活動にもう少し言葉を…

雰囲気

阪大で月一回開催されているワンコインコンサートに行った。ロマン主義の曲が4曲演奏され、中でも、最後の曲が印象的だった。パンフレットを見ると、その曲は「ラフマニノフの前奏曲集 作品23」、解説には「ロマン主義が目指した人間の感受性の表出に成功…

何かに失敗して、後悔で一杯になっている時は、周りの声がどんどん聞こえなくなっていって、自分1人の考えに閉じこもっていくような状態になる。また、そういう時は、閉じこもっている自分に気づいていない。 周りの声に耳を閉ざしている人は、本人は気づい…

とほほ主義

子どもと向き合うのは週に1回、1時間程度でしかない。できるだけその時間を充実させたいという思いから、色々と本を読んでいる。本を読んでいると考えが広がっていき、学問への親しみも影響してか、関係の薄い専門書を読んでいたりする。 専門書ともなると一…

3月のスケジュール

3月のスケジュールです。 会場は、新しい教室(大阪府箕面市瀬川)です。 対象は、小学1年生~高校生です。 子どもの哲学については、私が参加している「p4c-japan」のHPをご覧ください。 (http://p4c-japan.com/about_concept/) 学校での活動ではあり…

最近のp4c(テーマ「いじわる」)

p4cの活動を、経験したことのない人に伝わるような方法がないか考えている。今回は、活動日誌的に書いてみる。 ******* 2月24日土曜日 今日のテーマは、「いじわる」。小学1年生の「みずいろ」さんと一緒に考えた。 最初に僕からみずいろさんにこ…

集中

中井久夫の『徴候・記憶・外傷』を読んでいる。 鷲田清一との対談では、次から次へと横文字の哲学者、詩人が引用されるがほとんどついていけない。 一瞬、自分の無知を恥じ、急いで読まなければ、と思うが最後は自己嫌悪に陥るのは目に見えている。これまで…

目標

なれないと分かっていても、この人のようになりたいと思うことがある。 思ってしまうのは仕方ないので、そういう時は徹底的にのめりこむしかないと開き直ることにしている。自分が変わっていくためには、「先生」のような存在が必要なのだと思う。 先生だっ…

先輩の公開論文審査会に参加した。今日経験した出来事は、これから先、何度も振り返ると思う。 ある人が質問をした。内容としては「どうやっても聞こえない声がある。そういう声とどう付き合うか」というようなものだった。それを聞いた時、反射的に自分の中…

掃除

日曜日は、丁寧に掃除をするよう心掛けている。朝起きて、まず寝具一式に布団掃除機をかける。その後、はたきで部屋のホコリを落として、床を掃く。掃除機をかけ、クイックルワイパーで床を拭いて、その後水回りの掃除をする。 右利きなので、掃除機やはたき…

名前

p4cを始めた時、相手をどう呼べばいいのか分からずに困った。いきなり下の名前で呼ぶのはやめたほうがいいと思った。 以前、仲良くなろうと必死だったときはそのようにしていた。もちろん、その時はそれなりに効果があった。けれど、何年かたって、街で中…

2月のスケジュール

2月のスケジュールです。 会場は、新しい教室(大阪府箕面市瀬川2-5-14 グレイス永田3号館401号室)です。 ******* ■こども哲学とき:2月3日(土)・15:30~16:30・17:00~18:00・18:30~19:30 参加費:…

1月のスケジュール

1月のスケジュールです。 会場は、全て新しい教室(大阪府箕面市瀬川2-5-14 グレイス永田3号館401号室)で行います。 ******* ■輪になって考えてみようとき:1月13日(土)16:30~17:30(小学1~3年生対象)18:00~1…

『バートルビー』

メルヴィル『書記バートルビー』を読んでいる。 主人公のバートルビーは、決められた仕事以外には「せずにすめばありがたいのですが」と返答する。そう答えて断る回数が次第に増えていき、最後には一切を「せずにすめばありがたいのですが」と拒んでいく。 …

手紙(その2)

p4cに参加してくれた4年生の男の子に、こんな手紙を書いた。 ******* エクスペクトパトローナムさんへ ※「エクス~」はその日のp4cの哲学ネーム 土曜日は、子ども哲学に来てくれてありがとう。 この手紙では、子ども哲学が終わってから、ぼくがも…

先生

学生の頃、目標とする人が昔、ほぼ毎日ブログを更新していた。最近読んだ本、人間関係、食べに行った店の料理、街で出会った嫌な人、あらゆる話題について書かれていた。 ある時、ぱたりとブログの更新が止んで、しばらくして本を書いていると知った。出版さ…